ゼロからでも安心して出来る!大人のためのブレイクダンス教室

ブレイクダンスは運動神経が良くないと出来ない?



皆さんこんにちは!
未経験、初心者さん専門ブレイクダンススクール講師兼パーソナルトレーナーの漆(うるし)です!



TV等で取り上げられている影響か、
最近当スクールにもお問い合わせ等が増えてきました!


ありがたや、ありがたや(手をスリスリ)


お問い合わせの中にウィンドミル(床でクルクルする技)や、
トーマス(鞍馬の開脚で足を振り回す技)、
もやってみたい!というお声もちょくちょくありまして…!



※グルグル回る技がどれくらいで出来るか気になる方は↓をどうぞ!
社会人未経験でウィンドミル(回る技)が出来るまでの期間は?





やっぱりブレイクダンスって派手な動きもカッコいいし、
皆さんやりたいんだなぁーとしみじみ思いました。
↑他人事かい!ってツッコみたくなりますね(笑)



でもブレイクダンスって運動神経が良くないと出来ないんじゃないの?
と気になる方もいらっしゃるかと思います!


ということで今回はタイトルの通り


ブレイクダンスは運動神経が良くないと出来ない?


というテーマについて、
僕の今まで生徒さんにご案内した中での経験と独断と偏見で書かせていただきます!
↑いや、偏見は無いです



※年齢が気になって始めるのに不安があるという方は↓をどうぞ!
ブレイクダンスに年齢は関係ある?30歳を越えたら出来ないのか?





まず結論としては


運動神経が良くなくても回る技は出来るけど時間はかかるかも知れない。
技によっては良い方が習得が早いこともある




と考えています。





まず運動神経が良い方の僕のイメージですが、

自分のイメージ通りに身体を動かすことが出来る

というイメージです。



逆の方は


身体をイメージ通りに動かしているつもりが
動画や鏡でチェックすると
全然違う動きになっていることが多いです💦
↑僕とかですね
 






ちなみに運動神経が良い方は幼少期から外で遊んだり等、
様々な遊びや運動の中で色んな動きを頭の中にインプットされているらしく、
それ故に違うスポーツや初めての動きであっても今までの記憶の中から
最適な動きを引っ張り出してきて行うそうです…



だから色んなスポーツが出来たり、覚えが早いという形になるみたいです。



勿論練習方法の工夫や、
トレーニング、運鵜に対しての知識など様々な点が関係している場合もあると思います!






じゃあ運動が得意でない方はどうすりゃええねん!
ってお話ですが…





これについては練習方法の工夫や、
トレーニングなどで全然カバーできると思います!




具体的に言えば練習の動画を撮り、
それを見てイメージ通りに出来てるか確認します。
出来てなければ修正…
これを繰り返していくと脳のイメージと実際の動きの差が修正されていきます。






運動って勉強と同じで脳に動きが知識のように蓄えられます。
(動きを覚える過程で脳に動きを行う為の回路が出来る)
コレ大人になってからでも同じです。


最近の研究では脳みそは一生成長し続けることが可能という話もあるみたいです!




練習で脳が発達していくから年齢
運動歴に関係なく、
技の習得は可能と僕は考えています!




僕も運動は苦手で、

スポーツ経験は17歳からのブレイクダンスと22歳からの筋トレのみです。


でもここまでは出来るようになりました!





こういった運動や脳の記憶の話とかを調べるのが好きで
練習方法や普段の生活で色々工夫しています。






元々は自分の為に得た知識ですが、
現在は生徒さんが一人で踊る為のお役にも立っています!










さらに知識を増やして、
運動に不安のある生徒さんや自分自身成長に役立てようと思います!

目標は60代以上の方でもウィンドミル等を習得していただくことです💦(ゆるく頑張ります)



ブログをお読みいただきありがとうございました!


ブレイクダンスに不安のある方もLINEからお気軽にお問い合わせ下さい!



お問い合わせは↓からどうぞ!
料金案内、体験のご予約、お問い合わせ – 社会人初心者専門 ブレイクダンススクール 漆




























コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です