
皆さんこんにちは!
大人初心者専門ブレイクダンススクール講師兼パーソナルトレーナーの漆(うるし)です!
ブログのタイトル通り、
仕事帰りにレッスンどうですか?って話ですが…
いやいや、
疲れてるのに運動かよ!
ふざけんな!このニー〇トが!(# ゚Д゚)
って思う方もいらっしゃるかもです…
仕事終わりにレッスンを何故おススメするか、
このブログで理屈を踏まえてお伝えしていきます!
ダンスは基本を押さえた上で、
自分の考えた動きを使います。
自分の考えた動きで周りが「おぉー?!」や「凄い!」ってなると嬉しいと
思います!
普段お仕事とかでの人間関係では言いたいことが言えず、
我慢している方も多いかと…
なのでダンスによる自己表現は自分らしさを保ち、
ストレス発散にもオススメです!
(特にデスクワークや、人間関係でお困りの方)

皆さんは何かに没頭したり、
考えることに重きを置く時間はありますか?
現代人はスマホ依存なんて言葉を聞くほど、
暇さえあればスマホ触ったりしてしまいますよね…
(私もかなり気を付けてます)
仕事のメールチェックや、YouTube等でスマホを触る時間が長すぎると、
脳が疲れてきて思考能力などが落ちるみたいです。
(スマホは2時間以内になんていう精神科医の先生もいらっしゃいます)
ブレイクダンス含め運動してる時はそれに没入するので、
余計なことを考えず(イヤなこととか)、
技も簡単ではないのでそこに対して考えながら練習していきます。
ダンスがプライベート含め、
自分と向き合って考える時間を作るキッカケになるかと。

ブレイクダンス(運動)によって
疲労回復に効果のあるホルモン、
メンタルを安定させる脳内物質(イライラとか不安を抑える)、
全身を動かすことによる健康効果(筋肉の維持など)、
技などが出来たことによる達成感などなど…

ブレイクダンスにはメリットがたくさんあります。
仕事帰りに健康的な活動を行い、
土日はゆっくり過ごすというのもアリかも知れませんね!
仕事帰りに何課しようかなーという方の参考になれば幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました!