皆さんこんにちは!
社会人初心者専門ブレイクダンススクール講師兼パーソナルトレーナーの漆(うるし)です!
今回はブレイクダンスがクリエイティブ思考に役立ち、
それが仕事や人生に良い影響を与えるのでは?という
ダンスの話なのにスケールが大きいお話です!(笑)
いやダンス関係ないやん!
って話なんですが 個人的にはブレイクダンスでもクリエイティブ思考(創造力や発想力)は
磨かれると思っています。
あと思考が柔軟になる!とも考えています。
何故かというと
ブレイクダンスの技をアレンジする過程でたくさん考えることになるからです!
(回る技や難しい技だけ練習したり、技を工夫無しにそのまま使う場合は話が変わります)
※ブレイクダンスを始めるにあたり年齢が気になる方は↓のブログをどうぞ
ブレイクダンスに年齢は関係ある?30歳を越えたら出来ないのか? – 社会人初心者専門 ブレイクダンススクール 漆 (breakdanceschooluru.tokyo)
こちら↓↓の方の動画を是非見てみて下さい!
↑の方はBBOYのINTACTさんという方で僕もかなり参考にさせていただいてるダンサーさんです!
(BBOYというのはブレイクダンスをしている男性のことで、女性はBgirlと言います。)
基本の動きだけ繋げると↓みたいになります。
INTACTさんの動きがアレンジされてるものばかりでとても創造性に富んだダンサーさんなのが
伝わります…!
ブレイクダンスは回る技等のアクロバティックな動きが注目されてますが、
ダンスなので表現…つまり個性も重要な話になってくると思います!
服装の話に例えると、
同じ服でも着こなし方が違うだけで見た目が全然違うと思います。
ブレイクダンスも同じで、
同じ技でもどういう形で使うか?どう繋げるか?という感じで
その人の個性が出てきます。
そしてみんな全く同じ動きしかしなかったら面白味は無いし、
見てる側もつまらないし評価されません💦
だからある程度慣れたダンサーさんは人と違う動きを魅せる為に動きをアレンジ又は
他の動きと繋げたりして創造していきます。
一つの動きを自分の好きな形にアレンジしていくのはとても楽しいです!
一つの物事をじっくり考えるタイプの方はフットワーク(床に手を着いて行うステップ)等は
特に向いているかもしれません!
そしてこの考えることが仕事や人生等にとても役立つと僕は考えています。
仕事なら新しいビジネスアイデアや、
今やるべき仕事に対してこういうやり方もあるんじゃないか?
と考えたり、
自分の生き方や何か選択をする時に思考の役に立つと思います!
・ブレイクダンスでは動きにもよるがアレンジがあった方が良い場合がある
・アレンジの過程で得た思考力が仕事や人生に良い影響を与えるかもしれない(僕個人の意見です)
という事ですね!
レッスンでは未経験、初心者さんに対していきなり
「はい、これアレンジしてください」
みたいなファンキーなことはせず、
基礎から丁寧にご案内しその上でアレンジの仕方をお伝えしていきますので
ご安心ください💦
ブログをお読みいただきありがとうございました!
レッスンにご興味の湧いた方はお問い合わせページLINEの友達追加ボタンより
是非お問い合わせ下さい!