ブレイクダンスを通して理想の自分と   健康な体を手に入れる

チョー簡単なご挨拶

https://j.gifs.com/WPBrwX.gif

初めまして!

初心者さん向けブレイクダンススクール 漆の

講師をさせていただく漆(うるし)と申します。         ↑何回言うねんってツッコまれそうですね

さて、今回は初めてのブログになりますのでチョー簡単な自己紹介とどんなスクールか?を書かせていただきたいと思います。

ではまず僕(うるし)について…

僕は現在30歳の田舎者(福井出身、オス)です。      (コンクリートジャングルで日々揉まれまくってます)

ブレイクダンスは高2位から始めたので歴は大体12、3年位になります。

ちなみに漆(うるし)はBBOYネームというダンスの時の名前です。(芸名とか源氏名的な感じでしょうか

始めたキッカケは人がやってないことをするのが好きだったのと、集団行動が出来な…苦手だったので個人や少人数で出来るものを探していたからです。

ダンスジャンルは結構ありますがブレイクダンスはいい運動にもなるし(高校生が考えることじゃない)、           カッコいいイメージがあったので始めた次第です。はい。

ブレイクダンスは1つの技などが出来た時の達成感はもちろん、様々なアレンジを加えてオリジナルの動きを作るのが楽しくてなんだかんだずっと続けてきた感じですね。

・初心者さん向けブレイクダンススクールについて

ここからはブレイクダンススクールについてですが…

レッスンではケガ予防、上達、健康維持のために筋トレをいれてます!

僕のレッスンの内容は基本的に筋トレもしっかり行い必要な筋力を養いながら、個人に合わせて練習メニューを変えていく…という感じです。

筋トレといっても単純な腕立てとかではなくブレイクダンスに必要な部位、動作に合わせたトレーニングになります。

仕事が忙しくレッスン内だけ、

又は短時間しか時間を作れない場合筋トレと練習を分けるのが個人的には効率がいいと思いレッスン内でも筋トレを実施いています。(実際トレーニングをしてから特定の動きが出来るようになった生徒さんもいます)

・レッスンは本当の未経験者、初心者さん向けです

レッスンの内容は未経験者さん、初心者さん向けで基本から 丁寧にご案内いたします。

もちろん慣れたら回る技なども練習していきますが、 まずは基礎からですね!(お客様のご希望の場合は技からご案内する時もあります。)

そもそも技をするにしてもその技を分解した下準備的な動き等の習得が必要なのでそこから始めます!

【例→倒立の場合】

怖くない範囲の斜めの角度で壁につま先を向けた壁倒立         

→慣れたら少しずつ壁側に手を近づけ角度を通常の倒立に近づける     

→足を壁から離し壁なし倒立に慣れる…

と、いうような流れです。

↑結構前に撮りましたが、話が長いので2:45~3:10位までをご覧くださいm(__)m

ブレイクダンスは難しいイメージがありますし、       

技によってはもちろん難しいのですが意外とコツを抑えれば出来るものもあります。(実際生徒さんのほとんどの方がちょっとした倒立なら出来る様になっています)

未経験者さん向けのスクールとして大人になってからチャレンジされる方のお手伝いが出来たらと思います!

はい!思ったより少し長くなりましたね💦  

  

ブログをお読みいただきありがとうございました! 

     

もしブログを読んですこーしでもブレイクダンスやってみようかな?と思った方は↓よりお気軽にお問合せ下さい!

よろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です